ペーパードライバー教習

横浜市緑区40代のお客様 PD歴15年以上

マスタープラン

お子さまの送迎や買い物に行けるようにとご依頼いただきました😀

(教習所でペーパードライバー教習受講後にお申込みいただきました🏫)

初日と2日目はご自宅周辺の走行とご自宅🅿を中心に練習し

3日目にはららぽーとへ🛍

まずはクルマがいないところで練習✊

  • 駐車スペースへの寄せ加減
  • ハンドルをまわしはじめる時期
  • 角度
  • ミラー/バックモニターの確認方法
  • 幅寄せ(修正方法)

 

緑消防署前🚒(停止禁止部分に注意しましょう⚠️)

大型車が前を走行していると前方の道路状況が見えにくくなります🙈

渋滞や落下物などの発見も遅れて危険です⚠️

信号機など前方が見えるように間隔をとろうとするとかなりの車間距離をとらなければいけません🤔

大型車の後を走行するときは

  • いつもよりおおめに車間距離をとり
  • 歩行者用信号、対向車線側にある信号機又は交差する信号機を目安に前方の信号を予測しましょう🕵️

車線が複数あるなど可能なら別の車線に移動するのもひとつの手です🔀

 

4日目 アピタへ🚐💨

前々回走行したときに工事をしていたので👷

今回はあらかじめ右車線を走行👌

車間距離をあけすぎず、なるべく前車についていくようにしましょう🚐🚗💨

時差式信号

対向車&歩行者の動きに注意して右折しましょう👀

🏬みえてきました🏁

平日は屋上🅿閉鎖しているので3Fへ

前回の🅿教習を思い出しながら練習👊

サイドミラーで角度を合わせたら👀

予想進路ライン(㊧内側)が駐車枠(白線)から離れないように、バックモニター(ガイドライン)も活用しましょう👀

柱横でも練習😵💓

 

環状4号線(十日市場周辺)

標識により転回が禁止されています🙅‍♂️

転回禁止の規制標識
転回禁止の規制標示

進行方向と反対方向に進行するために同一路上で方向変換することを転回といいます🤓

典型的な行為がUターンですが、スイッチターンも転回に含まれます🤓

スイッチターン…道路上で停止後、バックで路地などに入り、右折して進行方向を転換する行為

Uターン

スイッチターン

 

「転回禁止の終わり」と間違えないように注意しましょう✔️

転回禁止の終わり

 

転回は注意して行わないと渋滞や事故の原因になってしまうこともあります💥

そのため、道路交通法では以下のように定められています🤓

道路交通法第25条の2

(横断等の禁止)

車両は、歩行者又は他の車両等の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、道路外の施設若しくは場所に出入りするための左折若しくは右折をし、横断し、転回し、又は後退してはならない。

車両は、道路標識等により横断、転回又は後退が禁止されている道路の部分においては、当該禁止された行為をしてはならない。

転回禁止の違反については、ケースに応じて下記2つの法令違反があります🤓

法定横断等禁止違反 

違反点数:2点 反則金:7,000円(普通車)

転回禁止の標識や標示がない場所で、歩行者や他の車の通行を妨げる恐れのある場合に転回する

指定横断等禁止違反 

違反点数:1点 反則金:6,000円(普通車)

転回禁止の標識や表示のある場所で転回する

 

転回禁止の標識や標示がなければ、右折レーンがなくてもUターンはできます🤓

指定方向外進行禁止の標識で直進と左折のみの交差点など(直進レーン)でもUターンは可能ということになります🙆‍♂️

どうしてもUターンしなければならないときは

Uターンができる場所かどうかを確認する

禁止場所でないか?比較的安全にUターンができる場所(右折専用レーン、右矢印信号がある)を探す🔎

右ウィンカーを出す

安全を確認してUターンをする

クルマの速度はゆっくり、ハンドルはすばやくいっぱいに回す

ハンドルの戻し遅れに注意しましょう⚠️

一度でUターンできない場合、切り返しをしなければなりません💦

 

最短距離で早く目的地に到着しようとせず🙅‍♀️

「急がば回れ」です↪️

例えば、転回しようとした交差点を通り過ぎて、次の交差点で左折を繰り返せば元の交差点に戻ることができます(迂回)

 

最終日 送迎予定のあるセンター南方面へ

区役所通り

中村交差点 右折レーンへ⏩️

勝田団地周辺 突き当り(スクールゾーン)を左折しようとしたら🙄

これは指定方向外進行禁止(矢印の方向にしか通行できない)の標識で左折を禁止しています(丁字路)🤓

本標識(矢印)だけ見ると左折できない💦と思ってしまいますが

その下に「7.30-9補助標識(規制が行われる時間帯を示す)があります❗

つまり、午前7:30~9:00の間は右折のみ可、それ以外の時間帯だったら左折も可という意味になります🤓

午前7:30~9:00の間に左折してしまった場合

通行禁止違反

違反点数2点、反則金7,000円(普通車)

うっかり補助標識も見落とさないように注意しましょう👀

センター南駅前

踏切通過の3️⃣原則「止まる見る聞く

  • 遮断機が下りているかどうかにかかわらず踏切の手前で一時停止する
  • 左右+踏切の向こう側の状況もよく見る
  • 特に遮断機等ないところでは列車が接近してないか、警報機が鳴っていないか聞く

警報機が鳴っているときはもちろん踏切の向こう側が混雑しそのまま進むと踏切内で止まってしまいそうなときも入らないようにしましょう👐

踏切を渡るのはクルマだけではなく🚶‍♂️🚴🚐🏍みんな同時に渡ることになります

特に駅近くの踏切では歩行者等も多いので注意しましょう⚠️

道幅も狭いので㊧からの飛び出しと対向車に注意(カーブミラーで有無を確認)しましょう👀

無事往復することができました👏

 

今日から3月です🎎

寒さが徐々に和らぎ、日差しが暖かくなってきました🌷

そんな3月は1年の中でも交通事故の多い月です💥

原因としては

1️⃣忙しさと2️⃣花粉症

が考えられます🤓

1️⃣新しい年度に向けて忙しくなるこの時期

車や人が慌ただしく動き、普段に比べて集中力が散漫になる🏃‍♂️💨

先急ぎ」の心理から安全確認が疎かになったり、無理な運転をするようになる🏎️💨

➡早めの出発(余裕のある運転計画)を心がけ、急いでもそれほど時間短縮にはならない(標識・信号がありドライバーの思い通りに進めない)と考えましょう⌚

2️⃣3月は花粉症が流行る季節🌲

目のかゆみ、鼻水やくしゃみなどによってハンドル操作を誤る🤧

また、治療薬の副作用などで頭がボーっとしてしまい、反応や動作が鈍くなる🥱

➡車内に花粉を侵入させない(乗車前に上着をはたく、エアコンフィルター交換など)、花粉を取り除く(掃除、車載用空気清浄機など)ようにしましょう🧹

 安易な薬の服用は避け、医師に相談するなどして、眠くならない薬を処方してもらうようにしましょう👨‍⚕️

年度末で何かと忙しい時期ですが、適度な休憩をとるなど体調管理と運転に対する緊張感をもって運転しましょう☕

 

5日間おつかれさまでした👨‍🎓

路上では流れに合わせた走行を意識しましょう🚐🚗💨

安定して駐車ができるようにご自宅/商業施設🅿で引き続き練習してみてください📣

これからも安全運転でステキなカーライフをお過ごし下さい❗

また日常の運転や高速走行など不安な点がございましたらご相談ください❗