2025年2月28日 教習BLOG 緊急自動車が来たら クルマを運転しているとサイレンを鳴らした緊急自動車に遭遇することがあります ただ日常的なことではないのでどうしたらいいかわからない人もいるのではないでしょうか そこで改めてその対処 […]
2024年11月29日 教習BLOG 「信号機のない横断歩道」まだ半数が止まらない!? JAFが「信号機のない横断歩道」でのクルマの停止率を全国調査したところ、停止したクルマの割合は過去最高(停止率53.0%)となったものの、依然として約半数のクルマが一時停止していないことが分かったそうですǵ […]
2024年11月10日 教習BLOG 右折直後の赤信号は 大きなバイパス道路や高速道路の高架下など大きな交差点で右折するときに、右折直後にある信号が「赤」を示していると停まるべきか進むべきか、迷うことがありませんか 一般的にはこのような場合、信号に従って停ま […]
2024年10月10日 教習BLOG 県内で最も危ない交差点は 日本損害保険協会は、昨年県内で起きた交通事故21,870件の発生場所を調べ 危ない交差点ワースト5 を発表しました 【1】大鳥中学校裏 11件 国道357号と一般市道が交差する三差路交差点(本 […]
2024年9月27日 教習BLOG ウインカー出すべき クルマを運転していると、ウインカーを出す必要があるかどうか迷うときがあります その1つがこのように大きくカーブした道路 青矢印方向に曲がる場合は この場 […]
2024年9月13日 教習BLOG ペーパードライバー教習 横浜市港北区30代のお客さま ベーシックプラン 免許取得&納車直後にご依頼いただきました 教習所とは違いより実践的な練習ができるところがマイカー教習のいいところです […]
2024年6月14日 教習BLOG チャイルドシート指導員養成研修会 以前受講したチャイルドシート指導員養成研修会(日本交通安全教育普及協会主催)の認定証(IDカード)が届きました チャイルドシート指導員養成研修会とは 対象 交通安全教育等に従事される […]
2024年5月10日 教習BLOG ペーパードライバー教習 長年運転していない方にとって駐車は特に難しい課題です お客さまの駐車場にあわせてできるだけ覚えやすい方法を提案させていただきます 川崎市宮前区40代のお客 […]
2024年4月28日 教習BLOG ペーパードライバー教習 横浜市旭区30代 半年前にペーパードライバー教習を受講いただいたお客さま ショートプラン 受講後も運転を継続いただいており一般道の運転に慣れてきたようで、今回は高速教習のご依頼をいただきました 初日 […]