ペーパードライバー教習

横浜市青葉区30代のお客様 PD歴15年以上

パーフェクトプラン

通勤やお子さまの送迎ができるようにとご依頼いただきました📨

2日目 ご自宅周辺の走行

色づく木々はキレイですがドライバーにとっては天敵となってしまうこともあります🍁

大量の落ち葉のある路面は非常に滑りやすくなるからです🍂🍂

雪道や凍結路と同じくらいの滑りやすさになることもあるようです⛷️

葉に含まれる油分が原因だそうです🔍️

特に、イチョウの葉は乾燥している状態でも滑りやすいほど油分が多い葉🌳

紅葉シーズンの終わりや台風のあとは注意が必要です🍃🌀

 

対処方法

  • 落ち葉を踏まないのが一番ですが、避けられない場合は速度を十分に落としてから通過する
  • 特にカーブを通過する際などで落ち葉に乗り上げているときは急なハンドル・ブレーキ操作をしない
  • 蓋のない側溝が落ち葉に隠れていることもあるので、路肩に寄りすぎない

 

左(右)折方法も確認しておきましょう📝

「車は、左折しようとするときは、あらかじめできるだけ道路の左端に寄り交差点の側端に沿って徐行しながら通行しなければなりません」

1️⃣「30m手前」では合図を出し、道幅が狭くなければ少し左へ寄せていきます

2️⃣確認方法

  • 左右確認 信号無視(変わった直後に進入)のクルマがないか
  • 後方確認 ㊧後方からくるバイク・自転車がないか(巻き込み確認)
  • 横断歩道 特に左(後方)からくる歩行者等に注意

歩行者用信号が青色点滅時に走って横断をはじめる歩行者もいるので注意しましょう🏃‍♂️💨

3️⃣内輪差に注意し左折をはじめます

右左折時のハンドル加減にも慣れてきましたね👏

 

3日目 職場⇒お子さまの幼稚園ルートの練習🚐💨

minamo前

前車が大きい(高さがある)と対向車線の状況もわかりにくい🙈💦

前車に追従して右折するときは対向車の有無をよく確認しましょう👀

特に前の右折車が2台続けて右折していったときは注意しましょう⚠️

2台も続けて右折できたから対向車がきていない(自分も行ける)と判断してしまうと…💥

江田駅前

 

4日目 商業施設🅿練習後、自宅🅿(縦列)復習✊

駐車スペースの前(Ⓐ)にも駐車車両があると想定

🔺部分に当たらないような角度でしばらくバックする

右後輪が🔺部分に近づいて(自分の位置がⒶ駐車場の前に)きたらハンドルを㊨に回しさらに角度をつける

入りやすい角度

右前部分が🔺部分に近づいたら(左後輪が白線に近づいたら)ハンドルを㊧に回す

左後輪を駐車スペースに近づける

駐車完了🙆‍♀️

 

5日目 前々回と同じように職場⇒お子さまの送迎で利用するルートを走行し

その後、大きな交差点での右折練習✊

市が尾駅前 右折レーンへ

➡信号に従い、前車に続いて右折しましょう⏩️

国道246号へ

後続車もいたので合流後はサンキューハザード”🔺”

 

高さ制限(青い三角形が上下)

「地上からの高さ(荷物の高さを含む)が表示されている高さをこえるクルマは通行できません」

地上からの高さが2.3mをこえるクルマは通れない🙅‍♀️

 ※こえる…その数字を含まずそれより大きい数字(5をこえる=6,7,8…)

 

三角形の位置に注意しましょう👀

こちらは最大幅(青い三角形が左右)の規制標識

「表示されている幅をこえるクルマ(荷物の幅を含む)は通行できません」

幅2.2mをこえるクルマは通れない🙅‍♂️(一般的な普通車ではありませんが…)

マイカーのサイズを把握して走行しましょう🔍️

人気車種のサイズ

コンパクトカーy:全長3,940㎜×全幅1,695㎜×全高1,500㎜

平均的サイズp:全長4575㎜×全幅1760㎜×全高は1470㎜

  ミニバンα:全長4,945㎜×全幅1,850㎜×全高1,950㎜

 

5日間おつかれさまでした❗

住宅地では道幅も狭く見通しも悪いので安全確認を徹底しましょう👀

特に自転車・歩行者の動きに注意しましょう⚠️

ご自宅🅿は長い距離をバックしなければならなく慣れるまでは難しいかと思いますが、年末年始に可能でしたら練習してみてください✊

来年も引き続きよろしくお願いします🙋

良いお年をお迎えください🎍