ペーパードライバー教習

横浜市港北区40代のお客様 PD歴10年以上(運転歴有)

スタンダードプラン

自宅🅿駐車とお子さまの送迎ができるようにとご依頼いただきました📩

初日はご自宅(機械式)駐車場を中心に練習し

2日目から本格的に路上教習スタート✊

駒岡交番前🚥

左ドアミラーで後方からくる自転車と十分な距離があることを確認🚐   🚴

横断する歩行者・自転車がないことも確認し左折しましょう👀

 

尻手黒川道路

駐車車両と対向車の動きに注意しましょう⚠️

❶駐車車両に対する注意

ブレーキランプがついている(ドライバーがブレーキを踏んでいる)🚨

  • ドアが開くかもしれない(停止直後の場合)
  • 発進するかもしれない

危険を予測して安全な間隔をあけましょう👨‍🏫

 

❷対向車に対する注意

はやめに右折レーン(ゼブラゾーン)に進入してこないか🤔

対向車の動きをよく見て、近づきそうなら減速しましょう👨‍🏫

 

青信号で交差点を通過するときも付近の歩行者・自転車の動きに注意しましょう⚠️

 

木月四丁目🚥(尻手黒川道路×綱島街道)

30m手前では合図を出し、道幅が狭くなければ少し左へ寄せましょう⏪

後方確認 ㊧後方からくるバイク・自転車がないか(巻き込み確認)👀

左折先横断歩道の確認👀

横断している歩行者がいるので前車(先に左折をはじめたトラック)が停止または徐行するかもしれないと予測し、追突しないように減速しましょう

対向右折車に対する注意⚠️

右折車は左折車(自車)が第一通行帯に入るものと思って、左折車のタイミングに合わせて右折をはじめることがあるので注意しましょう💥

予測しておけば慌てずに済みます👌

トラック(対向右折車)のあとに続いてまがりましょう🚛 🚐💨

 

(以下前回投稿内容と同じになりますが)

ともに青信号で交差点を通行する左折車と右折車の事故の基本過失割合は

左折車30%:右折車70%

※信号や右左折時の速度など状況によって修正されます

 

特に注意が必要なのが複数車線道路への右左折時の事故です🚐💥🚙

以下の2つの事故は同じようにみえますが過失割合に違いがあります

第一通行帯付近での事故(左折車・右折車ともに第一通行帯に入ることで起こる事故)の過失割合

左折車30%:右折車70%

左折車:違反行為なし

右折車:妨害

 

第二通行帯付近での事故(左折車・右折車ともに第二通行帯に入ることで起こる事故)の過失割合

左折車40~50%:右折車50~60%

左折車:左折方法違反(現実にはほとんど取り締まれない)

右折車:違反行為なし

左折車が「できる限り道路の左側端に沿って」曲がっていない=左折方法違反として+10~20%過失割合が加算修正され、最悪五分五分か左折車の方が悪くなることも‥

 

右左折後どの通行帯を走行するか迷いながら右左折すると、自車がふらつくだけでなく他の車両をもふらつかせることにもなり危険です⚠️

どんなときに不利になるのかを理解し、先の道路状況・ルートにより、どちらの通行帯に進入するか決めておき、お互いに意思が伝わる右左折をしましょう🤝

 

仲の谷🚥

電柱や標識など道路上の障害物の横ではなるべくすれ違わないようにしましょう💦

 

走行中、自車と対向車がお互いにすれ違うことを「行き違い」といいます🤓

行き違い時のポイント

  • どこですれ違うか 電柱などがなく比較的広い場所を探す
  • 安全な側方間隔の保持 減速しながら左側に寄る(お互いの㊨ミラー/電柱などの障害物に㊧ミラーがぶつからないか) 
  • 速度 状況によって徐行または一時停止する

不慣れなうちは、左に寄せて停車し、対向車に通り抜けてもらいましょう❗

 

慶應グラウンド北側🏈

 

前回の練習を思い出しながら機械式🅿チャレンジ✊

駐車スペースへ寄せる

左ドアミラーを見て角度を合わせる

R(リバース)に入れてバックモニターのガイドラインをチェック🕵️‍♂️

内側(右)がややあいているので再度、角度を合わせる(前進する)

今度は大丈夫そう🙆‍♂️

 

運転席側にこんなボタンがあります

  • 角度調節スイッチ(上下左右に操作し鏡面を調節)
  • 左右切替スイッチ(調節するミラーを選択)
  • 格納スイッチ

駐車(バック)するとき、運転席から見えにくい左側がよく見えるようにR(リバース)に入れると助手席側のミラーが下へ傾きます

MINIには

左右切替スイッチ右(運転席)側にしておくとリバース時に自動で左(助手席)側のミラーが下を向きますが、左(助手席)側にしておけば
固定されたままになる

機能があるようです

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2023-03-08-163917.png

リアセンサーが障害物を検知し、音と光で障害物を知らせてくれます🔈️

障害物に近づくにしたがって、緑→黄→赤と変化していきます🚨

特に見えにくい外側(左)は注意しましょう⚠️

両サイド数センチしか余裕がなく、大変ですが繰り返し練習していきましょう✊

 

3日目 アピタテラス横浜綱島へ

平日は屋上🅿が開放されていませんが、上のフロアは比較的すいているので練習しやすい👌

出口では警備員の方が誘導してくれますが、自分自身で安全確認をして出庫しましょう👀

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_0001_BURST20230303112249364_COVER2-1024x827.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2023-03-08-152804.png

日吉駅周辺は道幅も狭く、歩行者等も多いので十分注意しましょう🚸

慣れるまでは駅前はあまり通らない方がいいかもしれません😯

 

日吉駅

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ぼかし丸_20230316_145251-1024x826.jpg

東横線通勤特急に乗れば渋谷駅まで最短20分、横浜駅まで12分と便利🚉

駅改札を出ると「ぎんたま」のモニュメント⚾

正式名称は「虚球自像(こきゅうじぞう)

 

東口は「慶應義塾大学 (日吉キャンパス)」

長さ200m以上のイチョウ並木は11月下旬~12月上旬には約100本の美しい黄葉を見ることができます🍂

 

西口は4つの名前がついたアーケードが田園調布駅のように放射状に広がってます

普通部通り

日吉中央通り

浜銀通り

サンロード

メイルロード

それぞれ別の商店街というよりは全部合わせて何でも揃うひとつの大きな商店街という感じです🛍

 

4日目 お子さま送迎ルート練習

赤門坂

付近に住んでいる人など人通りは多く、急坂をスゴいスピードで下ってく自転車にも注意しましょう🚴‍♂️💨

日吉本町駅前

神奈川県内で交通事故で亡くなられた方の約4割が道路横断中です💥🚶‍♂️

特に駅前は注意しましょう⚠️

 

クルマを運転していると、道路上にこのような「」マークを見かけることがあります👀

これは前方に横断歩道または自転車横断帯(下「横断歩道等」)があることを示していて「信号機がない道路」「横断歩道等が手前から十分に認識できない道路」などに設置されています👨‍🏫

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 道路標示_横断-02-1024x819.png

横断歩道での歩行者等優先は道路交通法によって定められています👨‍🏫

横断歩道等に近づいたときの対応

  • 横断する歩行者等がいないことが明らかな時 そのまま進むことができる
  • 横断する歩行者等がいるかいないか明らかでない時 横断歩道の手前(停止線があるときはその手前)で停止できるように速度に落として進まなければならない
  • 歩行者等が横断しているときや横断しようとしている時 一時停止して道を譲らなければならない

 

日吉元石川線

トラックのすぐ後ろを走行すると信号機が見えにくく危険です🙈

近づきすぎず、対向車線側の信号や歩行者用信号を確認しながら走行しましょう🕵️

 

日吉消防署前🚥

今回は左折なので赤信号👐

矢印信号見落としや見間違いで信号無視にならないようにしましょう👀

 

対向車線が渋滞していると横断歩道付近の様子が見えません🙈

歩行者や自転車の飛び出しに注意して走行しましょう⚠️

 

標識により右折が禁止されています🙅‍♀️

厳密には「右折禁止」という標識はありませんので、右方向の矢印がない指定方向外進行禁止の標識が「右折禁止」を示しています👨‍🏫

交通違反の中でも取り締まり件数が多い違反です👮‍♂️

指定方向外進行禁止」の規制標識

指定方向外進行禁止(矢印の方向にしか通行できない)…直進・左折のみ可

 

補助標識があるとき

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 指定方向-1024x613.jpg

本標識(矢印)だけ見ると右折できないと思ってしまいますが

その下に「7.30-8.30補助標識(規制が行われる時間帯を示す)があります🕣

つまり、午前7:30~8:30の間は直進・左折のみ可、それ以外の時間帯だったら右折も可という意味になります👨‍🏫

補助標識は文字が小さく、直前まで気がつかないことも‥

もし瞬時に判断できないときは矢印の方向にだけ進むのが安全です⛑️

 

紛らわしい標識に「車両横断禁止」があります👨‍🏫

車両横断禁止」の規制標識

車両横断禁止…進行方向右側にある店舗などへ、対向車線を横切って入る行為を禁止(左側に面した場所に入ることは可能)

ただし右折禁止ではないので、進行方向右側へ曲って先の道路へ進むことは可能です👌

標識や標示で右折禁止でないことをしっかり確認してから右折しましょう👀

 

交通事故は秋から冬にかけて急増しますが、年度末の3月も交通事故が多い月です🌸

原因

  • 年末同様に職種によっては仕事が集中する繁忙期で先急ぎの心理・注意力散漫になりやすい
  • 花粉症(治療薬)による影響

 

休息をしっかりとるなど体調管理に努めて、ココロと時間に余裕をもって運転するようにしましょう🛌

 

4日間おつかれさまでした👩‍🎓

ご自宅周辺は道幅も狭く大変かと思いますが、お近くの商業施設への運転・駐車練習を継続していってください📣

これからも安全運転でステキなカーライフをお過ごし下さい🚐💨

また日常の運転や高速走行など不安な点がございましたらご相談ください📩