ペーパードライバー教習

横浜市港北区のお客様

トレッサまで復習(今回は南棟🅿へ)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_0001_BURST20230604100952822_COVER-1024x825.jpg

スロープを上がるのも慣れてきましたね👌

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ぼかし丸_20230604_205653-1024x826.jpg

MOD(移動物検知)機能

車庫入れや駐車場からの発進時などに自車周辺の移動物があるときに、音と黄枠を表示して知らせてくれます📢

歩行者などの移動物がどこにいるかは、ピンポイントでわからないので目視で周囲を確認しましょう👀

 

泉谷寺前🚏

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ぼかし丸_20230604_205520-1024x825.jpg

バスへの対応もできるようになってきました👌

 

人の乗り降りやルートの確認、後続車に追い越してもらいたいときなど、道路上にクルマを止める練習🅿

 

クルマを止めるときのポイント👨‍🏫

 

❶「駐車」/「停車」どちらになるか❓

駐車」と「停車」の細かな違いが分からない、あるいは間違って覚えている人もいるのではないでしょうか❓

 

駐車とは…

1️⃣車が継続的に停止すること

  • 客(人)待ち、荷待ち
  • 5分を超える荷物の積みおろしのための停止
  • 故障、その他の理由

2️⃣運転者が車から離れていて、すぐに運転できない状態での停止

 

停車とは…

1️⃣駐車にあたらない短時間の車の停止

  • 人の乗り降りのための停止
  • 5分以内の荷物の積みおろしのための停止

2️⃣運転者がすぐに運転できる状態での短時間の停止

 

 

以下の場合「駐車」/「停車」どちらでしょうか🤔

Q.駅や習い事などのお迎えに行って、車内で待っている場合は❓️▼

A.車に乗っているから問題ないと思われる方が多いですが、「人待ち」にあたるので駐車になります。

   

Q.車を離れても、5分以内に戻ることができる場合は❓️▼

A.駐車になります。5分以内はあくまでその場での荷物の積み降ろしに限られるので注意が必要です。

 

 

違法な駐停車は、道路の見通しを悪くし、渋滞・事故の原因にもなります💥

また、取り締り件数の多い違反の1つでもあります👮‍♂️

 

 

❷止める場所をきめる

禁止場所でないか❓

他の交通の迷惑にならないか❓

 

駐停車禁止場所(駐車も停車もNG)

  • 交差点と、その端から5m以内の場所
  • 横断歩道や自転車横断帯と、その端から前後5m以内の場所
  • 坂の頂上付近やこう配の急な坂(上りも、下りも)
  • トンネル内 など

 

駐車禁止場所(停車はOK)

  • 駐車場、車庫などの自動車用の出入口から3m以内の場所
  • 道路工事の区域の端から5m以内の場所
  • 消防水利周辺 消火栓から5m以内の場所 など

 

違反すると…「駐停車違反」または「放置駐車違反

反則金10,000~18,000円 違反点数1~3点

停車場所・状況によりますが、車をすぐに動かせない状態(放置)で検挙されたときの方が罰則が厳しくなっています👮‍♀️

 

駐車禁止場所でなかったとしても、道路上の同一の場所に引き続き12時間(夜間は8時間)以上駐車していると、違反行為とみなされることがあるので注意しましょう⚠️

駐車場がない、待ち合わせのため少しだけ停めるなど、ついやってしまいがちな駐車違反ですが、そのせいで緊急車両が通れなかったら命の危険を左右する恐れもあります🚑

やむを得ず道路上に駐(停)車するときは、法令を守るだけでなく、周囲の状況をよく確認し、円滑な交通に協力しましょう🤝

 

 

❸安全確認

左後方にバイクや自転車がいないか❓

 

 

合図

まずは左へ寄せるので左合図をだし、停車するまでの間にハザードランプ🔺

ハザードランプは道交法では定められていません(停車後でもOKです)が、自己防衛と後続車にわかりやすくするため早めに点灯しましょう🔺

夜間、やむを得ず駐停車するときは、非常点滅表示灯、駐車灯又は尾灯をつけなければなりません🌃

昼間でも、トンネルの中や濃い霧の中などで50m先が見えないような場所に駐停車するときも同じです🙈

 

 

❺減速して寄せる

速度が速いまま寄せると、寄せ過ぎてぶつかりそうになってしまうことがあります💥

 

駐車方法

車道外側線がある道路

歩道がある道路では車道の左側(縁石やガードレール)に沿って駐車します🅿

車道外側線‥歩道のある道路で、車道の左側に引かれている白の実線(その線と歩道の間も車道)

 

寄せ方

運転席から遠い左側の感覚をつかむのは難しく、自信がない人も多いと思います😟

左側の感覚(左前輪の位置)をつかむコツは、運転席からのライン(縁石)の見え方をある程度覚えておくこと👨‍🏫

車種や体格によって異なりますがボンネット(ダッシュボード)中央付近にラインが見えるはずです👀

 

サイドミラーを活用する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_0000_BURST20230609152603252_COVER2-1024x821.jpg

車体が左側のラインや縁石と平行になった時に確認し、見すぎないようにしましょう⚠️

ミラーだけ見ていると左前輪やミラー自体を壁や標識などにぶつけてしまうこともあるので注意が必要です💥

走行中・停止時にミラーを確認するクセをつけ、自分の感覚と、サイドミラーを見た時の実際の車の位置がズレを修正していきましょう👨‍🏫

 

 

カメラ付きの車種の場合はモニターでも確認できます👌

 

高田駅前

 

 

大きな通りでもまわりの交通に注意して停車できました👏

 

新横浜公園🏞へ

リハビリセンター入口交差点をスタジアム方向へ曲がり、道なりに進んでいくと突き当りにTimesの看板が見えてきます👀

 

新横浜公園第1駐車場 横浜市港北区小机町3300

駐車台数:427台

営業時間:7:00~22:00

 

雨の日でもワンちゃんのお散歩できますね🐕

 

 

小机駅東側🚉

前車に続いて通過するときでも必ず停止位置で一時停止して安全確認しなければなりません👀

また、踏切の向こう側が混雑しているときは、自車の入る余地があくまで発進しないようにしましょう👐

 

 

狭い踏切では‥

対向車と無理に行き違おうとすると、接触したり、接触を避けようとして左に寄りすぎたりして、脱輪する恐れがあります⚠️

踏切の中で停止する危険性がないか考え、少しでもそのリスクがあるなら進入しないようにしましょう👐

 

6/21、高安駅(大阪、近鉄電車)近くの踏切で、自転車に乗っていた高齢の女性が踏切の中で転倒し、トラックにひかれる事故がありました📰

地元では開かずの踏切として有名な場所のようです🚉

このような場所ではクルマも歩行者等も急いで渡ろうとします🚴💨

狭くガタガタの踏切内では高齢者が乗る自転車はバランスを崩しやすいので注意しましょう⚠️

 

 

その他のトラブル⚠️

 

 

前回教習後、日曜早朝に自主練もスタートできました👏

合図間違え等途中いろいろあったそうですが、なんとかトレッサまで行けてよかったです👍

今後も交通量の少ない時間帯での運転を継続していってくださいね📣