ペーパードライバー教習

川崎市宮前区40代のお客様 PD歴20年以上

パーフェクトプラン

病院への送迎やセンター南周辺への買い物に行けるようにとご依頼いただきました📩

2日目 ご自宅周辺(2㌔以内)の走行

尻手黒川道路

このように大通りに面してお店がある場所では無理な横断をする歩行者もいます🚷

とくに高齢の方には注意が必要です⚠️

高齢者の死亡事故の約7割は歩行中です(そのうちのほとんどが自宅から500メートル以内で発生しています)

原因

  • 慣れた道でつい信号無視してしまう(最も多い原因)
  • 渡り切れない 加齢とともに歩行速度が遅くなり、時間がかかる横断歩道に取り残されることもあります
  • 横断歩道以外の場所を横断する 横断歩道や歩道橋が遠いからと無理に横断する
  • 視野が狭くなる 転ばないように足元ばかり見る、まぶたが下がっている、もしくは腰が曲がっているため信号のある上のほうが見えにくい

歩行中の高齢者を見かけたら減速や一時停止をするなどして、高齢者に配慮した思いやりのある運転を心がけましょう🤝

 

歩行者横断禁止

これは「歩行者横断禁止」の標識で、交通量が多く、複数の車両通行帯(車線)がある道路などに設けられています👨‍🏫

横断歩道がない道路を横断することは乱横断と呼ばれ、大きな事故につながるケースが後を絶ちません💥

乱横断による交通事故は交通量が少ない夜間や早朝に多くなります⚠️

先月も横浜市西区で「歩行者横断禁止」の標識がある大きな道路を横断中にクルマにはねられる事故が起こりました📰

 

歩行者の交通ルール🚷

  • 横断歩道を利用する
  • 斜め横断しない ※スクランブル交差点を除く
  • 車両等の直前直後で横断しない ※横断歩道や信号に従って横断するときを除く
  • 横断禁止場所で横断しない
  • 信号機の信号等に従う

ドライバーは「歩行者が飛び出してくるかもしれない」と危険を予測して運転しましょう🤔

 

 

川崎市内では他の場所でも動物注意の標識があります⚠️

川崎市高津区桝形 生田緑地東口ビジターセンター手前

 

国道246号 津田山陸橋 交差点付近

夜間ドライバーからわかりやすいように、身体が白く描かれています🎨

 

川崎市幸区小向仲野町 川崎競馬トレーニングセンター前

厩舎と練習場を行き来する際に多摩沿線道路を横断するようです🏇

 

中原街道 巌川(いわかわ)橋 交差点付近

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20220529_125406-1024x767.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20220529_125934-1024x769.jpg

川崎市中原区と高津区の区境の「江川せせらぎ遊歩道」の水辺で生活するカルガモ親子の交通安全を守るため、今年3月に全国的にも極めて異例な「カルガモ飛び出し注意」の標識が設置されました🦆

カルガモが上流から下流に移動する際、橋の下に安全に通れるスペースがないため、一旦水辺から上がり、歩行者と同じように中原街道(車道)を渡ってしまうそうです💦

 

黄色地に動物の絵柄が描かれたひし形の標識

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1651022031638.png

これは「動物が飛び出すおそれあり」という警戒標識

高速道路や山道などで多く見られ、動物が飛び出すおそれがある場所の手前30~200mほどの位置に設けられています👨‍🏫

標準として「シカタヌキサルウサギ」があり、この4種類についてはなるべく標準のものを使い、これら以外の動物については、各道路管理者がその場所の実情にあわせて製作することが認められています👨‍🏫

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1651022277586.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1651022317092.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1651022331101.png

 

天然記念物や絶滅危惧種に指定されている希少な動物を保護する目的のものもあり、沖縄には国の天然記念物である「ヤンバルクイナ」の標識が設置されています🦃

 

海沿いの地域では「カニ」の標識

 

高知では全国的にも珍しい「ネコ」の標識

 

全国にはさまざまな動物注意の標識があり、どの標識も野生動物を守るために安全運転を呼びかけています📣

イノシシやシカなど大きな動物に接触すると自走不可能になることもあります💥

先月末には、北海道でワゴン車がシカと衝突したはずみで、対向車線にはみ出し、トラックと正面衝突したとみられる事故がありました📰

動物注意の標識を見かけたら周囲に注意して運転しましょう👨‍🏫

 

3日目 センター北まで(大通りの走行)

予告灯は交差点手前がカーブや坂など交差点を見通す距離が十分にない場合に「この先に信号機が設置されている」ことを知らせてくれます🚥

先の信号に十分注意して走行しましょう👀

フロントガラス両端にできるワイパーの拭き残し部分により、標識等が見えにくくなるので注意しましょう🌧️

50~60㎞/h道路ではやや速度が足りず、前車との距離があきすぎてしまうことも🚐💨 🚐

流れに合わせた走行ができるように速度に慣れていきましょう📣

 

幼稚園前では園児の飛び出し💦に注意して走行しましょう🚸

 

4日目 センター南周辺で右折中心に練習☔

  • 停止線ではなく交差点の中まで進み、交差点中心の手前で曲がれるタイミングを待つ👐
  • 右折できるタイミングがきたら、右折方向の横断歩道を確認する(特に右後方からくる歩行者に注意)👀
  • 対向車の後ろを通るように右折をはじめる🚐💨

 

茅ヶ崎 交差点(歴博通り)

交差点までの距離がある場合は「行けないかもしれない」と予測しながら追従し黄信号に変わったら止まれるようにしましょう🤔

 

中丸 交差点

交差点中心の標示がない場所では中心をイメージしましょう(横断歩道から少しでるくらいで待ちます)

まがれるタイミングをはかり

右折方向の横断歩道を確認後、対向右折車(バイク)に続いて右折しましょう🏍 🚙

 

都筑消防署前(丁字路)

すみれが丘入口 交差点

信号の変わり目で交差点内に進入してくる対向車に注意しましょう⚠️

 

同じ駐車車両でも違いがあります👨‍🏫

ブレーキランプがついている(ドライバーがブレーキを踏んでいる)

①ドアが開くかもしれない(停止直後の場合)

②発進するかもしれない

ブレーキランプがついていない

ドライバーが運転席にいなければ動く可能性は低い(いれば①については同上)

このように危険を予測して安全な間隔をあけ、先の横断歩道にも注意しましょう👨‍🏫

横断歩道、自転車横断帯とその端から前後5m以内の場所は駐停車禁止場所ですが、駐車しているクルマをよく見かけます🅿️

道路交通法には

「横断歩道の手前に停止している車があるときは、その側方を通って、前方に出る前に一時停止しなければならない」

とありますが

実際には一時停止しているクルマをあまり見かけません🙄

安全確認を徹底し、後続車に追突されないようにはやめに減速していきましょう👨‍🏫

 

5日目 ホームセンター屋上🅿

㊧㊨バック練習🅿

  • 駐車スペースへの寄せ方
  • ハンドルをまわしはじめる場所
  • 角度
  • ミラー/バックモニターの確認方法
  • 修正方法(幅寄せ)

 

6日目 お子さま送迎ルートを練習✊

鷺沼駅前

フロンタウンさぎぬま⚽

街路樹も黄緑色に少しずつ色づいてきました🍂

  

センター北周辺

車線規制にも注意して走行しました👷

次の信号を左折するとき

前を走行する原付を追い越さず追従しましょう👨‍🏫

追い越しても左折時に追いつかれ巻き込み事故の危険性があります👨‍🏫

左の駐車場から出ようとする郵便🏍にも注意が必要です👀

ウィンカーをはやく出しすぎると、こちらが駐車場に入ると勘違いされ出てくることも‥🤔

 

路上停車後、前後の安全確認をしてからバック

駐車できるようになってきました👏

 

7日目 藤が丘へ

国道246号

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2535252.jpg
合流交通あり

この先で道路が合流することを示しています

本線を走行している方がよく見えます👀

合流してくるクルマがあるときは右後方を確認し後続車がいなければ車線変更するか、後続車がいる(接近している)ときは速度調節し合流しやすくしてあげましょう🤝

 

ナビに従って㊧へ

帰りも

一時停止後、国道246号本線走行車を妨げないように注意しながら確認できる位置まで進み合流⚠️

同じルートで往復できました👏

 

7日間おつかれさまでした👩‍🎓

ご自宅周辺には幼稚園や学校があり、道幅も狭いところもあり大変かと思いますが、まわりの交通に十分注意して、商業施設までの運転・駐車練習を継続していってください📣

また日常の運転や駐車、高速走行など不安な点がございましたらご相談ください📩