ペーパードライバー教習

横浜市港北区 7月に受講いただいたお客様

ショートプラン+1日(追加)

今回は高速教習のご依頼をいただきました📩

初日は久しぶりの運転ということもあり、一般道にて進路変更等を復習して2日目に都内まで高速教習させていただきました🛣

横浜北線馬場入口

馬場入口ETC専用です⚠️

一般車(現金、ETCカード手渡し、クレジット払いを含む)が誤って進入してしまったら、サポートレーン(中央レーン)へ退避🏃

安全に停車したうえで、レーン横のインターフォンで係員の方に誤って進入してしまったことを伝え、指示に従いましょう👮

馬場出口には料金所施設がないので一般車も利用可能です

 

今回は湾岸線へ↗️

入ってすぐトンネルなので十分注意して合流しましょう⚠️

今回は合流してすぐ渋滞がはじまってしまいました🚐🚚🚛🚗🚙

渋滞の始まりでは追突防止ハザード(渋滞中であることを後続車両に知らせるために点滅させる)を使用するなど防衛運転を心がけましょう🔺

 

トンネル内は壁が近接しているため無意識に壁から離れようとする心理が働き、走行車線(左車線)のクルマは㊨、追越車線(右車線)のクルマは㊧に寄ってしまいます

タイミングをずらし並走しないようにしましょう

また、車両通行帯がある(2車線以上)トンネルでは追越しは禁止されていませんが、トンネル内での追越し(進路変更)は危険を伴うのでやめましょう👐

 

鶴見つばさ橋🌉

多摩川トンネル(東京都へ)

豊洲方面へ行く予定でしたが、渋滞がひどく時間の関係で今回は羽田まで🛬

湾岸環八出口へ↖️

キングスカイフロント

帰りは大師から🛣

ETC一般レーンではETC非搭載車や何らかのトラブルで停止するクルマもあるので車間距離に注意しましょう⚠️

 

横羽線浅田付近

黄色の実線と白の破線の組合せ

黄線が引かれている(㊧)側の車線を走行しているクルマは右へ車線変更禁止ですが、白い破線が引かれている(㊨)側の車線を走行しているクルマは左へ車線変更可能です👌

(浅田入口から合流してくるクルマに対応するため、㊨車線のクルマのみ変更可能)

 

生麦JCT 第三京浜方面へ↖️

 

途中で給油し無事帰宅できました👏

 

3日目 金沢動物園まで🐘 (三ツ沢公園~金沢自然公園IC)

新保土ヶ谷料金所を通過したら、横須賀方面へ

新保土ヶ谷IC 横浜新道⏩️横浜横須賀道路

狩場ICまでは距離が短く、その短い区間で合流と分流するクルマが交差するため非常に危険な場所ですが、この日は渋滞しており、安全に合流することができました⛑️

 

釜利谷JCT 並木方面へ

金沢自然公園の標識が見えにくい💦

釜利谷本線料金所

1番㊧が動物園専用ゲートになっています

高速をおりてすぐ駐車場なので便利ですね

 

大量の落ち葉のある路面は非常に滑りやすくドライバーにとっては天敵🍂🍂

特にイチョウの葉は乾燥している状態でも滑りやすいほど油分が多く、雪道や凍結路と同じくらいの滑りやすさになることもあるようです🏂️

紅葉シーズンの終わりや台風のあとは注意が必要です🍃🌀

対処方法

  • 落ち葉を踏まないのが一番ですが、避けられない場合は速度を十分に落としてから通過する
  • 特にカーブを通過する際などで落ち葉に乗り上げているときは急なハンドル・ブレーキ操作をしない
  • 蓋のない側溝が落ち葉に隠れていることもあるので、路肩に寄りすぎない

 

(帰路)

横浜横須賀道路との行き来しかできないので注意しましょう⚠️

首都高速湾岸線(並木方面)や一般道へは出られません🚫

 

各ジャンクション/料金所の手前では間違えないようカーナビでルートを確認(注視しないように)しましょう🗺

 

帰りは港北IC経由で🚐💨

湾岸線方面へ

 

一般道と違い信号にひっかからず走行できるのが高速道路の利点ですが、高速道路にも信号があります

それが「トンネル用信号」です🚥

トンネル用信号は、5km以上の長いトンネルなどの入口や中間地点に設置されています

 

灯火の種類と意味

色点灯(一般道の信号とは違い通常ずっと青のまま)

一般道同様まわりの交通に注意しながらトンネル内に進入することができます

 

点滅(車線規制や落下物によりトンネル内で渋滞が起きているときなど)

青色点灯時よりも減速し、車間距離を長めにとるなど注意して進入する

点灯

のちに赤へ変わるので後続車に注意し、停止できるように減速する

 

色点灯(トンネル内で災害、事故が発生しているときなど)

二次災害を防ぐためトンネル内に進入できない

 

トンネルは密閉空間のため、事故が発生するとまわりを巻き込んで重大事故につながる危険性があります💥

トンネル用信号が変わるのはレアなケースかもしれませんが、信号があった場合は必ず確認し、緊急時に備えた運転をしていきましょう

 

追加教習おつかれさまでした👩‍🎓

高速でお出かけの際は、事前におおまかなルートや渋滞情報等を確認してください🔎

比較的走行しやすい第三京浜から練習してみるとよいかもしれません🛣

また日常の運転や高速走行など不安な点がございましたらお気軽にご相談ください📩