ペーパードライバー教習
横浜市南区40代のお客様 PD歴10年以上
マスタープラン
お仕事で使用できるようにとご依頼いただきました😀
初日はカーシェア🅿にて操作方法の確認・駐車練習後、路上へ🚐💨
はじめはアクセル/ブレーキ加減が難しく強くなってしまうところがありましたが💦
少しずつ慣れることができました👌
2日目
横断歩道や自転車横断帯の手前に停止している車があるときは
そのそばを通って前方に出る前に一時停止しなければなりません⚠️
実際の交通の場では後続車に追突される恐れもあるので減速し様子をみましょう👀
Y校前(丁字路での右折)
阪東橋(右折矢印式信号機での右折)
「自動車は、右折しようとするときは、あらかじめできるだけ道路の中央に寄り、交差点の中心のすぐ内側を徐行しながら通行しなければならない」とありますので、停止線ではなく、交差点の中に入って中心の標示手前で右折できるタイミングを待ちましょう❗
慣れないうちは迷ったらやめましょう👐
よくみかける右折矢印式信号(Uターンも可、二段階右折の原付は右折不可)
対向直進車は赤、右折先の歩行者信号も赤のため安全かつ円滑に右折できます🙆♂️
一般的には、本信号の黄・赤が表示されてから右折可の矢印信号が表示されますが、先に赤信号だけついて少したってから矢印信号がつくタイプや青信号に変わるタイプなど様々です🤓
通過の際は、矢印がつくタイミングに注意し、確実に➡️が出たことを確認してから通行するようにしましょう👀
初音町(セパレート式信号機での右折)
おもに車線が多い場所や駅前などで、青信号が点灯しない、すべての車両の通行を矢印で制御している信号機です🤓
右折車は赤信号ですので停止線で待ちましょう❗
直進車や左折車が進んでいることにつられて交差点の中までうっかり進んでしまうドライバーも🙅♀️
➡️が出たことを確認してから右折をはじめます
駿河橋 ↖️矢印の向きに注意しましょう👀
矢印信号は交通事故抑制・渋滞緩和を目的に設置され、青の矢印信号は、車両だけが、黄色や赤色の信号にかかわらず矢印の方向に進むことができます🤓
3日目
根岸周辺 中通り
本牧フロントへ🏁
「停留所で止まっている路線バスなどが、発進(進路変更)の合図をしたときは、後方の車は、急ブレーキや急ハンドルで回避しなければならない場合を除いて、その発進を妨げてはいけない」ことになってますので注意しましょう⚠️
優先通行帯指定道路➡通行できる🙆♂️
路線バスなど(通学、通園バスも含む)の正常な通行を妨げないように、右左折、工事などやむを得ない場合を除き以下のようにしなければなりません
- 路線バスなどが近づいてきたときは、速やかに優先通行帯から出なければならない
- 混雑していて、路線バスなどが近づいてきたときに優先通行帯から出られなくなるおそれがあるときは、はじめから入ってはいけない
専用通行帯指定道路➡原則通行できない🙅♀️(小特、原付、軽車両🚴通行可)
以下の場合は通行できます🙆♀️
- 右左折のため道路の右(左)端に寄る場合
- 工事などでやむを得ない場合
- 緊急自動車に進路を譲る場合
※どちらも補助標識の時間帯に注意しましょう👀
横浜公園🏟
赤レンガ倉庫🧱
4日目
はじめてカーナビをセットし八景島へ🐬
横須賀街道(国道16号)🚐💨
金沢シーサイドタウン周辺🚐💨
到着🏁
帰りは湾岸道路(国道357号)🚛🚚が多い💦
ナビの案内に従い㊧車線へ
停止禁止部分(㊧磯子消防署㊨磯子警察署)にも注意しましょう👀
カーナビでの走行の際は以下に注意しましょう🗺️
- 画面を注視しない🙈
- 案内をよく聞き㊧㊨間違えないようにする👂
- 1~2つ先のルート(左折後すぐ右折するなど)を把握し車線を選択する🔀
- 万が一間違ってしまった場合は慌てずそのまま走行し、ナビのルート再検索(案内)を待つ📣
最終日
前回同様ナビを使い新横浜へ🍜🍥
ルートも間違えずに走行できました👌
3車線以上の大きな通りにも少しずつ慣れていきましょう🚐🚙🚛🚚🏎️💨
セルフ給油にもチャレンジ⛽
カーシェアの場合、車内に備え付けられた給油カードを使用するのでガソリン代を支払う必要もありません🙆♂️
給油口の位置、開け方、油種も事前に確認しておくと安心です✔️
給油口の位置は左右統一されているわけではありません
燃料計内の給油機アイコンとなりにある(◀)が指し示す方向に給油口があります
外国車の場合はほとんどが㊨、国産車の場合はスバル・ニッサン(軽自動車などは㊧)その他一部の車種を除いては㊧が多いようです
給油口の開け方も車種によって様々
最近はセルフスタンドも増えているため、入れ間違いが起こりやすくなってます⚠️
軽自動車=軽油ではありません🙅♂️
間違えないために給油口も確認しましょう✔️
キャップ又は蓋の裏側にステッカーが貼られていることがあります
表示がない場合は以下確認しましょう✔️
・車検証 「燃料の種類」欄を確認【ガソリン/軽油】(ハイオクかレギュラーかはわからない)
・取扱説明書 【ハイオク/レギュラー】
乗車時などこまめにガソリンメーターをチェックし、特に長距離走行する際は余裕をもって給油しておきましょう❗
隣のクルマに注意し駐車できました👌
5日間おつかれさまでした❗
駐車車両やバスの通行も多いので先の状況をよく見て走行する車線を選択しましょう🙋
マイカーでも引き続き安全運転でステキなカーライフをお過ごし下さい❗
また何かありましたらご相談ください❗